お知らせ
5月15日
信濃毎日新聞社は、児童や生徒が調べ学習などのまとめとして使えるデジタル端末向け新聞づくりアプリ「ことまど」の県内販売を始めました。NIE(新聞を活用した学習)の実践に生かせる教材として、ご活用ください。
「ことまど」は、パソコンやタブレット端末を使って新聞づくりを簡単に体験できるクラウド型アプリとして、神戸新聞社(神戸市)が開発しました。信毎は神戸新聞社と長野県内での販売代理契約を結び、アプリの普及を図ります。
アプリは機器にインストールする必要がなく、アカウントIDとパスワードでログインします。児童・生徒が同時に複数のデジタル端末から一つの紙面を編集でき、編集の進み具合を先生が確認できます。紙面のレイアウトは記事の数(1~4本)や配置、文字数、写真の枚数(1~4枚)などの組み合わせで38種類から選択。記事、見出し、写真を入力するだけで簡単に紙面が組み上がります。
料金は児童・生徒1人当たり、年度ごとに220円(税込み)。教育委員会単位など千人以上の利用には割引もあります(地域団体の広報製作や生涯学習講座での利用は別料金でのご案内になります)。無料体験の希望にも応じます(使用回数や期間に制限あり)。
申し込み・問い合わせは信濃毎日新聞社読者センター(☎026・236・3215、メールkotomado@shinmai.co.jp)へ。
最近のお知らせ
2022年 5月 13日 | 「信濃毎日新聞学習シート」活用してください 小学校79中学校79 |
---|---|
2022年 5月 13日 | 「信濃毎日新聞学習シート」活用してください 高校68斜面66 |
2022年 4月 28日 | 「信濃毎日新聞学習シート」活用してください 小学校78中学校78 |
2022年 4月 28日 | 「信濃毎日新聞学習シート」活用してください 高校67斜面65 |
2022年 4月 22日 | 「信濃毎日新聞学習シート」活用してください 小学校77中学校77 |