信州の花(紅葉)だより
長野の桜前線、暖冬で駆け足? 気象協会など開花予想
2020/02/07 11:07

 気象情報会社ウェザーマップ(東京)は6日、全国53地点の桜の開花予想を発表した。暖冬の影響で、長野市の開花は平年より12日早い4月1日と予想。日本気象協会(同)も同日、同市の開花は4月3日との予想を発表した。

 同市では長野地方気象台がソメイヨシノの標本木で開花を確認しているが、これまで最も早かったのは2002年と18年の4月2日。ウェザーマップによると、県内は今後も暖冬傾向の見込み。担当者は「今年は記録を更新するかもしれない」と話している。

 日本気象協会長野支店(長野市)によると、桜の開花には低温にさらされた後に目覚める「休眠打破」が必要。1月下旬から2月上旬の冷え込みで花芽は順調に成長しており、2月以降の暖冬で開花が早まるとみている。



北陸と信州・長野、新潟の観光情報が満載! 北陸・信越観光ナビ

軽井沢 スマフラフェス
軽井沢 スマフラフェス
天龍 梅
天龍 梅
松本 ロウバイ
松本 ロウバイ
富士見 フクジュソウ
富士見 フクジュソウ
飯田「善心光梅」
飯田「善心光梅」
花だより