信州の花(紅葉)だより
長野で河津桜、早くも咲く 暖冬か温風の影響か
2020/01/23 11:02
長野 河津桜

 暖冬の影響か―。長野市大門町の複合商業施設「ぱてぃお大門」の敷地内で、河津桜が早くも数輪の花を咲かせている。早咲きの品種だが、例年より2カ月近く早い開花。長野の最高気温が8・5度と3月上旬並みの陽気となったこの日も、枝の先に4、5輪の花がほころんでいた。

 花が咲いている木は、国道406号沿いにある店舗の南側に植えられた1本。施設を運営する会社「まちづくり長野」(長野市)によると、開花は例年だと3月上旬だが、今年は今月中旬に確認した。

 長野地方気象台によると、長野の1月の平均気温は平年の氷点下0・6度に対し、今年は21日時点で2・4度と大幅に上回る。ただ、河津桜近くの排気口からは、飲食店の調理場で生じる温風が吹き出しており、同社は「暖冬なのか、温風なのか、開花の理由は分かりません」。

写真説明:「ぱてぃお大門」の敷地内で咲く河津桜=22日



北陸と信州・長野、新潟の観光情報が満載! 北陸・信越観光ナビ

軽井沢 スマフラフェス
軽井沢 スマフラフェス
天龍 梅
天龍 梅
松本 ロウバイ
松本 ロウバイ
富士見 フクジュソウ
富士見 フクジュソウ
飯田「善心光梅」
飯田「善心光梅」
花だより