信州の花(紅葉)だより
ロウバイ、愛らしく 飯田・元善光寺
2020/01/17 10:14
飯田 ロウバイ

 飯田市座光寺の元善光寺でロウバイの花が例年より早くほころび始めている。16日は、黄色い愛らしい花が柔らかい日差しを浴びて境内を彩っていた=写真。

 高さ3メートルほどの木に、約10輪が開花。甘い香りを漂わせながら、参拝者や散歩で通り掛かる人たちの目も楽しませている。境内の植木の剪定(せんてい)や清掃を担う平沢誠さん(75)によると、例年は2月に入ってから開花する。昨年は、立春に合わせるように見頃となったが、「今年は暖かい日が多くて咲き始めが早い」。

 近くの白梅の木「善心光(ぜんしんこう)梅(ばい)」もつぼみが膨らみ、日を追って淡い赤色に色づいている。平沢さんは「梅の開花も早いのではないか」と話していた。



北陸と信州・長野、新潟の観光情報が満載! 北陸・信越観光ナビ

軽井沢 スマフラフェス
軽井沢 スマフラフェス
天龍 梅
天龍 梅
松本 ロウバイ
松本 ロウバイ
富士見 フクジュソウ
富士見 フクジュソウ
飯田「善心光梅」
飯田「善心光梅」
花だより