信州の花(紅葉)だより
「冬至梅」彩り、陽気も春 天龍で次々と
2020/01/10 09:56
天龍「冬至梅」

 天龍村神原で早咲きの梅「冬至梅」が次々とほころび、ほぼ満開を迎えている。村内に青空が広がった9日、前日からの暖かさも続き、一気に開花が進んだ。穏やかな日差しを浴び、愛らしい花を咲かせていた。

 この日の最高気温は近隣の飯田市南信濃で12・6度。平年より5・5度高い3月中旬並みの陽気だった。冬至梅は天竜川を望む国道418号沿いの斜面に5本が植わり、特に日当たりが良い南側の3本が咲きそろった。

 近くの平松貞久さん(80)によると、昨年11月中旬から咲き始めた。「雑草に気が付いた住民が草を刈るなど、地域で親しまれている梅の木です」と平松さん。毎年この時季を楽しみにしている。

 咲きそろっている3本は、今月いっぱいは楽しめそうという。

写真説明:穏やかな日差しを浴びて次々とほころぶ「冬至梅」=9日午前10時25分、天龍村



北陸と信州・長野、新潟の観光情報が満載! 北陸・信越観光ナビ

軽井沢 スマフラフェス
軽井沢 スマフラフェス
天龍 梅
天龍 梅
松本 ロウバイ
松本 ロウバイ
富士見 フクジュソウ
富士見 フクジュソウ
飯田「善心光梅」
飯田「善心光梅」
花だより