信州の花(紅葉)だより
軽井沢 花で笑顔広がれ 駅を彩る催し 苗の配布も
2020年11月01日掲載
軽井沢 スマフラフェス

 軽井沢駅(軽井沢町)を花で彩る催し「スマフラフェス」が31日、2日間の日程で始まった。訪れた人は装飾された花の写真を撮るなど、思い思いに楽しんでいた。

 主催は全国の花店などでつくる「フラワーライフ振興協議会」。駅の自由通路や南北の出入り口など構内各所に、県産カーネーションやトルコギキョウなどをそろえた。メインの装飾のテーマは「紅葉」で、赤色や黄色が映えるように配置した。記念撮影用フォトスポットもあり、旅行客らは深まる秋の風景と一緒に写真に納まっていた。

 両日とも県産シクラメンの苗を先着500人に無償配布。この日、駅を利用して白色の苗を選んだ小林洋允(ひろすけ)さん(14)=軽井沢町=は「母が花が好きなので、帰ったら鉢植えします」とにっこり。

 会場内の花の写真を、会員制交流サイト(SNS)で投稿するとフラワーアレンジメントが抽選で当たるコンテストも開催した。

写真説明:さまざまな色のシクラメンから気に入った色を選ぶ来場者



北陸と信州・長野、新潟の観光情報が満載! 北陸・信越観光ナビ

最近の話題 -----------------
軽井沢 スマフラフェス
軽井沢 スマフラフェス
天龍 梅
天龍 梅
松本 ロウバイ
松本 ロウバイ
富士見 フクジュソウ
富士見 フクジュソウ
飯田「善心光梅」
飯田「善心光梅」
花・紅葉の名所ガイド ボタン 桜の名所ガイド ボタン 紅葉名所ガイド
紅葉だより
(11月13日更新)
【見ごろ】
内山峡        (佐久市)
大河原峠       (佐久市)
【色あせ始め】
懐古園        (小諸市)
久米路峡       (長野市)
黒姫高原       (信濃町)
野尻湖        (信濃町)
なべくら高原     (飯山市)
馬曲温泉       (木島平村)
差切峡        (筑北村)
高瀬渓谷       (大町市)
【落 葉】
湯の丸高原      (東御市)
高峰高原       (小諸市)
南相木ダム      (南相木村)
戸隠高原       (長野市)
松川渓谷       (高山村)
斑尾高原       (飯山市)
志賀高原       (山ノ内町)
湯田中渋温泉郷    (山ノ内町)
カヤの平高原     (木島平村)
上ノ平高原      (野沢温泉村)
秋山郷        (栄村)
乗鞍高原       (松本市)
白骨温泉       (松本市)
美ケ原高原      (松本市)
上高地        (松本市)
聖高原        (麻績村)
八方尾根       (白馬村)
白馬五竜アルプス平  (白馬村)
栂池自然園      (小谷村)
赤沢自然休養林    (上松町)
開田高原       (木曽町)
蓼科高原       (茅野市)
(JR東日本など調べ)

信濃毎日新聞フロントへ